グッド大砲(大)

適当に書き散らし、適当に読み飛ばす、意識低い系適当雑記サイト

関西ローカルおいしいお菓子教えます

読んだ。

 

  じゃあ、 関西の私も関西ローカルを紹介しよう!

 修学旅行や出張で関西に来たら、コンビニとかで買ってみてほしい。

 

おにぎりの形をかたどった、ソフトな食感のおせんべいです。ふっくらサクサクのお米の生地に、「だし」のうまみにこだわった熟成しょうゆタレで味付けし、香り高い焼き海苔をふりかけました。食べだしたらとまらない、ついつい手がでるおいしさです。

 これ、めっちゃおいしい。

 甘いのじゃなくて、醤油系のおやつ食べたいなってときはこれ。ハッピーターンの粉レベルで中毒性のある醤油系のタレが全体に塗られている。

 醤油系おやつを求める人はぜひ!

 

  • ぼんち「ぼんち揚げ」

カリッと香ばしく、ほんのり甘い淡口醤油味の後引くおいしさ、ほど良い大きさに軽い食感とのバランスの良さが「揚げせんといえば“ぼんち揚”」の評判に、これからも自慢の味を造り続けて参ります。

 こっちも醤油系おやつだけど、「揚げせん」なので、お腹にけっこう貯まってくれる。小腹すいたなってときにおすすめ。

 関東では歌舞伎揚げがあるけれども、ぼんち揚げは醤油薄めで出汁の旨味が多めな感じ。それぞれを食べ比べてみるのも楽しいかも。

 

 以上、簡単に買える関西ローカルお菓子でした。

  こういう地域多様性が大好きなので、ぜひ皆様の地域の愛すべきお菓子をご紹介 くださいませ。

 

 ぼんち揚げ明太子とか、ぼんち揚げチキンラーメン味とかのバリエーションもめっちゃおいしい。

 

 Twitterでも教えてくださいな。

リスペクトなんていらねえ!ケンカ祭りじゃあああ!!

朝起きて充電していたはずの携帯が見当たらないので、枕元で見つけた携帯で携帯に電話をかけました。

驚きの発見!

携帯からその携帯に電話をかけると留守番電話に繋がったのだ!

その後、眼鏡が見当たらないので、眼鏡探し用の眼鏡(視力0.01の必需品)をかけると違和感があって何だこれって気づいたら寝てるときから眼鏡かけてた模様。眼鏡オン眼鏡。2カ月に一度はやる。

昨夜はネット見ながら寝落ちしていたようです。バカですね。

 

で、バカである私がこの記事を読んで、考えた。

よし、id:omg-oxさん、ケンカ祭りじゃあああ!!

リスペクトなんていらねえよ! 初対面の見ず知らずの人間だが言ってやるぜ、あんたバカじゃねえのか!?

その記事を自分で冷静になってよく見返してみなよ。元記事に対するリスペクトが全然感じられねえよ?(私は元記事とか知らん)

この記事、「バカなの?」とは言ってないけれど、否定につぐ否定。あんたも同じことやってんじゃん。

そういう人はネット上だけでなく実社会でも嫌われます。

たとえばこれ、けっこうキツい否定でしょうが。

いやまあ私は別に、上から目線で人に見当外れの難癖をつけているヤツがいたら、「えらそうに言うなバーカ」と言ってもいいと思うけど、

人に対して「バカなの?」って言っちゃいけない。

という見出しをつけながら、「(バカとは言わないけど)そういう人は実社会でも嫌われます」って……。

言葉の鈍器で殴りに行ってるよ、これ!

まだ、バカじゃねーの!と真っ正面から言われた方がましだよ!

 

いやま、安易にバカバカって言うのはよろしくないし、みんな仲良く幸せになる方がいいと思うよ。

で、「バカって言うのがバカ(無限ループって怖いよね)」ってつい言っちゃう気持ちも分かる。昔の同僚が不良学生に「人に死ねとか言うな!殺すぞ!」と説教してたのを思い出す。気持ちすごい分かる。

 

で、「バカ」って発言なのだが、ちょっとここで昔話を聞いてほしい。

子供の頃、誰とは言わないが、大雨の中で傘を掲げて「ギガブレイク」と叫んでいたヤツ、あ、このギガブレイクってのは漫画のダイの大冒険の必殺技でね、雷を刀で受け止めて切りかかるっていう、まあいいや、とにかく雨の中で声マネしながら傘を構えてたヤツがいて、それを見た友人が、

「子供かよ、アホが」

と、今でも夢にまで見るレベルの心底軽蔑した目で、そのある人を罵倒したわけなんだ。で、ある人は気づいたね。街中で必殺技を打つのは、成人前の子供とは言え、16歳だともうアウトなのだと。

以後、その人は社会生活で「私は帰ってきた!」「嘘だと言ってよバーニィ!」とか口走らなくなった。本当にあのまま大人になっていたら、どうなってたか恐ろしい。いや誰かは知らないけど。

 

そりゃ、人にバカバカって言うのはよくないだろうよ。

でもさ、こんな感じで本気でバカって言われて変わることもある。

もちろん、記事で指摘していたような上っ面だけの煽りたいためだけの批判や、炎上狙いの罵倒とかはゴミでしかない。ゴミクズボケバーカいっぺん死んでこい。と思う。

歳を取ったせいで、目の前の失敗や誤りや悪意にバーカと言っても何もプラスを生まないのは知っている。

 

マイナスの思いをさせるだろう。リスペクトなんてされないだろう。

 

だけど、言う。あんたのことをいっぱい考えて言う。

バカじゃねーの!!

 

その記事もバカじゃねえのって思ったよ。

でも、一番バカじゃねえのって思ったのは、そこについてるブクマの薄っぺらい賞賛の群れだよ!

文面を見るとTwitterかどこかで繋がっている知り合いかなにかか?

そういう知り合いで、本当にその人のことを思うなら、記事が自己矛盾になってるって、うまく指摘してやるのが筋じゃねえのか!!

 

全力でブログ記事を書いて、リスペクトされたいってんなら、もっと真剣に記事とぶつかってくれる人たちと繋がれよ。 

そういう関係は望んでいない、イエスマンだらけがいいって言うんなら、そんなぬるいブログ、何一つリスペクトできねえよ。

私には、リスペクトしあいたいんじゃなく、仲良しごっこがしたいように見えるんだがな。

 

もちろん、炎上狙いで薄っぺらい批判を書くのはよくない。

でも、ネットには現実では遠慮したり隠したりして出せない本気の言葉があふれていて、それはそれで面白いもんなんだよ。

仲良しこよしでやっているところに本気の言葉をぶつける(今の私)のは遠慮すべきかもしれないが、「バカって言うの禁止!」と画一的に止めるもんじゃねえよ。

強い言葉で向けられた「本気の」批判が、より新しいものを生み出すことがある。

そういうのを楽しむって環境があってもいいんじゃないか?

そこには汚い言葉が並んでたとしても、相手に対してや話題の内容に対しての強い思い、言ってしまえば愛情があふれていると、私は思う。

 

 

というわけで、私には手斧を投げつけるように本気で批判してほしい。バカなことしてたら、バカって言ってくれ。

こっちもご年配の方々であろうと全力で批判するから、学生だろうが10代だろうが、率直に批判してほしい。

きっと、それが私の成長にもつながるから。 

丁寧語の賞賛が並ぶ仲間ごっこのブコメなんて、反吐がでる。

 

 

↓最初のときに書いてたブコメ。(手斧投げたくて書き換えた)

 

Twitterのつながり方がよく分からないけど、どんどん繋がってくれたら幸いです。

面白くない記事に「面白いですね」とか書きたくない、そんな人たちとのつながり募集してます。

(こっちからも探したいけど、どうやって探せばいいか分からない)

背景知識の有無で、意見が真逆になることの見本

このニュースは興味深かった!

なにがって、受け手の反応だ。

 

これは読み手の背景知識で印象が大きく変わる記事である。

具体的には、「キダタロー」と言えば「なにわのモーツァルト」と答えられるか否かで、印象が大きく変わってしまうものだ。

 

あんまりボケを解説するのはよくないけど、キダタローをよく知らない人にデイリーのボケを説明すると、

・まず「大物作曲家」イコール「なにわのモーツァルトキダタロー」というボケがつかみ

(ここが背景知識のある人には「この記事はおふざけですよー」っていう情報になる。なんでキダタローやねん)

・タイトルに批判と苦言ってあるのに、ものすごく愛のある誉めっぷり

(誉めるにしてもここまで丁寧に誉めるとは思わなかった。すごいさわやかに裏切られた感じ)

・最後に、「でも、外見が大嫌い!」って落として、読み手が「なんで音楽の話とちゃうねん!」とつっこんで幕引き

キダタローがプロレス的に怒り出すネタは関西圏の番組ではけっこうお馴染みのもの。真剣に取らない)

そういう感じのネタ記事である。

 

で、ここに寄せられたブコメの反応が面白い。

はてなブックマーク - エンタメ - ピコ太郎に大物作曲家が苦言「腹立つ」「大嫌い!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

キダタローおもろいわー」と、おふざけ記事と読み取った主に関西圏の人間には笑いをもたらしてくれたようだ。

 

一方で、情報が伝わらず、怒り出す人が何人もいた。

cutplaza : 褒めてますやん。デイリーが貶したいだけですやん。“「言葉とリズムとセンスが組み合わさって、非常にセンスをお持ちですね」” / はてなブックマーク

いや、本気で貶したかったら誉めてるとこもカットしおるでー。

hatehateyahoo : Yhooニュースのクオリティの低さ・・・。タイトル煽りが酷いからもう見ない。 / はてなブックマーク

ヤフーやなくてデイリースポーツのネタ記事やでー。

hatebukk : タイトルで誤認を誘導しています。こういうの本当によくない。法律で裁いてほしい。 / はてなブックマーク

ホンマごめんなさい。代わって謝るんで許してやってください。

 

これは、 無知なのが悪いとか言いたいわけではなく、不幸な出会いだっただけだ。

大物作曲家キダタローが出てきたら、 デイリースポーツの通常の読者はまず真面目によまない。

 (てか、 デイリースポーツ自体がそんな真面目なものとちゃいますから……って、これも背景知識かな)

 

そのふざけた情報がYahoo!ニュースに載って、普段の読者層以外にも拡散してしまった。

そうなると、 「ニュース記事が釣りタイトルで印象操作を行った!」と受け止められる。

そりゃ、怒って当然です。

釣りタイトルはよくないと思うし、テレビ番組の焼き写しとかってどうなのって思うし、お怒りはまったくその通りです。

ただ、テレビ番組をなぞっただけとかデイリースポーツらしいし、タイトルもこのネタなら釣りタイトルで書くしかないでしょ。

キダタローがPPAPを絶賛。ただ外見は否定」なんて普通に書いたらキダタローのボケを全殺ししてまうでしょうよ。

  

でもなあ、難しい問題だなあ、これ。

ダチョウ倶楽部の上島が「押すなよ押すなよ!」って言ってるのを後ろから押して、みんながゲラゲラ笑ってるところに、「押すなよと言っているのに押すのはかわいそうだ。やめるべき」って言われたら困る。きっと上島竜兵が一番困る。

でも、背景知識のない外国人とかだったら、イジメに映るんだろう。

 

そういう他者の誤解を全部配慮した上で生きていくのは、私にはちょっと息苦しいな。

 

 

脊髄反射で脳みそ1グラムも使わずにコメント書いた後、他のブクマの反応に動揺する30代男性の見本。

よかったらフォローしてね!

 

問題!運転に一番自信を持っているのは、どの世代?

上記サイトで取り上げられていた図なのだけど、これは……


f:id:goodtaihoudai:20161124233458j:image

 "上記サイトより引用"

 

まず、 75歳以上の飛び抜け具合の破壊力がすごい。

そりゃ、事故がなくならないわ……。

 

うーん、自信満々な高齢者さん、車の運転だけじゃなく、町中でもけっこう見かけてしまうよなあ。

こないだコンビニアルバイトの中国人を、言葉が聞き取りにくいって怒鳴ってたおじいちゃんがいた。

怒鳴る必要なんてないやろ、やめときって止めたら、これは怒鳴ってるんじゃなく教育だとかなんとか言って、こっちまで上から目線で説教された。

(よし警察行って話を聞こかって言ったら、黙って去っていかれた)

どうしたもんかね……。

 

あと注目してしまうのは、我が30代の自信のなさ。

なに、なにこの、自信の失われた世代……。

ちょっと悲しくなった。

 

 

そんな、自信喪失世代の大砲さんと、Twitterで友達になってよ!

「宗教に引っかからない」という人ほど、ヤツに引っかかる

読んだ。考えた。

 

 

そのときのブコメはこんな感じ。

 

私は、基本的に神道をベースにした「自分に都合いい教」を信仰している。

人生には自分の力ではどうしようもないことは起きるし、自分にはどうしようもない大切な人の安全や成功を願う気持ちもある。

どうしようもないことに直面したら、祈るしかない。

祈りは、非合理的で現実を変化させる力などないけれど、やりきれない気持ちを穏やかにはしてくれる。

 

祈りに頼るのを心が弱いと笑う人もいるだろう。

だけど私は、癌を患った恩人が生死の狭間に立ったとき、 祈らずにいられるほど心は強くなかった。

誰でもいい、何でもいい。助けてほしい。

そんな祈りを、非合理的だと笑いたければ笑えばいいと思う。

 

世の中には、自分の手でどうしようもないことがある。

私もだし、たぶん多くの人は、手の届かないことを傍観できず、祈ってしまうだろう。

その恩人は、四十歳を過ぎたばかりの若さで亡くなられた。

治ってほしいという私の祈りは、何者にも聞き入れられることはなかった。

激務を長年続けられていたから、身体への負担があったのだろうと思う。

そのことを思えば、どうか今は穏やかな世界にいてほしいと願う。

死後の世界など分からない。 物質的には燃えて灰になるだけ。祈りなんて届くことはない。

それでも、祈らずにはいられない。

どうか穏やかで幸せな世界を、と。

 

世界には不条理があふれている。

努力は成果と結びつかないし、悪人が成功を手にすることもあるし、優しくすばらしい人は若くして亡くなる。

そんな不条理を前に、祈らずにいられる強い人は、ほんの一握りだろう。

むしろ、「祈りは不要だ」と主張する人ほど、絶望的な不条理を前に心を折られるのではないかと心配になる。

論理を砕かれた先、心の支えを失った先、そこで出会ってほしくないヤツ、それがカルトだ。

 

人生に不条理があふれているのと同時に、「霊的」なものもまたあふれている。

霊的というとまた笑われそうなので言い換えると、「霊的だと感じる心理」が存在しているということだ。

人の手ではなしえない雄大な自然の造形を前にしたとき、奇跡的なほどに整然とした科学理論に触れたとき、そんなとき人知を超えた何かを感じる人もいるだろう。

不幸が重なり精神がどん底まで沈みきったとき、 暗闇の中で恐怖感が耐えきれないほど高まったとき、そんなとき存在するはずのない何かを知覚することもあるだろう。

自らの頭で説明の付かない、何か霊的な存在とでも言うものに出会う可能性は決してゼロではないのだ。

 

その霊性を否定するのは危険である。

なぜなら、テクニックとして霊的な存在を見せることができるカルトが多くあるためだ。

「私は霊など信じない」と言い張るのはいいが、自らが霊的な体験をする可能性は忘れずにいた方がいい。

心の支えが奪われた絶望的な状況のとき、たとえば「あなたの気持ちが分かります」と驚くほど心を読み当てられたなら、その力にすがりついてしまいかねない。

どこかで調べたのだろうという可能性に、普通の精神状態なら思い当たるかもしれないが、心はそんなに強くなんてない。

 

そのとき思い出してほしい。

霊的なものを感じる可能性なんて無限にあるってことを。

心がボロボロになったとき、ものすごいことを言ってくる超人的な人と出会うかもしれない。

その人は確かにすごいのだろうし、心を支えてくれたなら感謝すればいいと思う。

 

でも、その人は絶対ではない。

いくつもある霊的なもの、あるいは霊的に見せられたものの一つ。

それは人生の中で、ごく自然にありえるものなのだ。

 

だから、あなたの人生を捧げろと、その人から求められても渡す必要なんてない。

この世界には、どうしようもないほど素敵なものが、いくつもいくつもあるのだから。

 

絶望的な状況で与えられた救いの道は、傷のない合理的なものに見えるかもしれない。

端から見れば非合理的なのだか、自分の目からは合理的に見えてしまうことはある。

だって、人は非合理的な祈りをしてしまうものだから。

その非合理を真っ正面から否定していると、自分が非合理的な思考に陥ったとき、自らを省みられなくなる危険性がある。

だから、祈りたくなる自らの精神のことを、心の隅にでも留めておいてほしい。

そんなに人は強くない。

それでも、 祈りながら人は歴史を紡いできた。

もし弱ったあなたに「合理的な祈りの手法」を与える人が現れたら、思い出してほしい。

本当にたくさんの人が、祈り、祈り、祈り、そして生きてきたことを。

なにもその目の前の祈りだけが合理的で絶対的なものではないのだ。

 

 

なので、私は「自分に都合いい教」を信じている。

日本文化の中で育ったから、神道的な考えはなじみやすいし、八百万の神がいるという考え方も楽でいい。

いっぱい神様がいれば、私の考えと合う神様もいるかもしれない。

それから、祈りなんて届かないのは知っている。

でも、祈ってしまうのは仕方ないし、闇雲に否定して心を消耗してもムダだから、「届かなかったときは他で埋め合わせがあるんだろう」と適当に思っている。

人間はこれだけ多く死んでるのに、死んだ後の世界すらも分からないのだ。

なら、祈りが届かなかったときは、死んだ後にでもいいことがあるんだろうと思っておけばいいって発想だ。その方が気楽でいい。

なので私は、私の頭の中だと死んだらパラダイスに行くことが決まっている。

まあ、死んだら死んだでそのときだ。

え、祈りが届いたとき?

それは私の日頃の行いがよかったからです。

うん、都合がいい!

 

そんな感じで、私は今日もぼんやり祈る。

幸せで楽しい、いい日になりますように。

 

あ、あとこの記事がたくさん読まれて、Twitterとかでいろんな人とつながれますように。

(しかし、祈りは届かなかった……!)

請求書にハンコはいるの? いらないの?


【拡散希望】お〜い!フリーランスのみんな!請求書のハンコって全然意味ないらしいよ! - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

 

読んだ。調べた。考えた。

 

まず、ブコメの人気コメントのid:TakamoriTarouさん、id:cocoonPさんが言われるように、

(こちらの情報が参考になればとidコールいたします。ご笑覧くだされば幸い)

いや、ハンコ法的に保護されてるだろ。専門家誰これ。一手間判子押すだけで確実に"有印" 私文書偽造罪が適用になり罰則上がるし問題発生時の解釈も変わる。電子化の話なのにe文書法触れないとか。中途半端だろこれ - TakamoriTarou のコメント / はてなブックマーク

 いや、ハンコには意味あるよねこれ。ハンコがついてある場合、偽造したら「有印私文書偽造」の罪になるのでより偽造に対するハードルが上がるもの。「義務はない」のではなく「ハンコがあると若干守られ易い」のだ。 - cocoonP のコメント / はてなブックマーク

ハンコのあるなしは、有印私文書偽造罪に影響するという意見がある。

 

ただ、一方でid:kbfmstさんが言うように、

人気ブコメ、法律の有印ってのは「判子が押してある」って意味ではないぞ・・・記名があればいいし自署である必要もない - kbfmst のコメント / はてなブックマーク

という意見もある。

 

さて、有印私文書偽造は、刑法でどうなっているかと言うと、

第159条
行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者は、3月以上5年以下の懲役に処する。

で、問題は「印章若しくは署名」について。

私は法律系はそれほど得意ではないので、Yahoo!知恵袋の孫引きになってしまうが、どうやら判例と学説で異なるらしい。

で、上記をまとめた内容を私もブコメに書いてみた。 (ブコメTwitter

 

 

簡単にまとめると、

・印章もしくは署名が必要

・署名は判例としては記名(印字レベルでもOK)でもいい

・学説としては自署でないとダメ

となっている形らしい。

 

 

で、ここからは私見であります。

 

以上を踏まえて考えてみましたが、

あの記事についての結論としては、

「そんなに面倒なら、とりあえずはできるだけ楽な形にして、取引先から指示があれば対処すればいいんじゃね?」

ってなとこです。

 

こういうときに大切なのは、法律もですが、その業界の商慣習です。

会社人やってると勘違いしがちですが、自分の業界が社会のすべてに見えることが多いです。(自戒をこめて)

ハンコなしの業界はコスト的に合理的ですし、ハンコありの業界は丁寧な確認ができるかと思います。

どちらがいい悪いは、業界によって変わります。

なので、固めの業界なら商慣習から外れないようにした方が無難かと思われますし、緩めならガチガチに守る必要もなかろうと思います。

 

加えてもう一つ大切なのが、その企業の「内部統制」ってものです。

会社にはいろいろ面倒な規則がありますけど、あの多くは会社内部を統制(コントロール)するためのもので、

上場企業などでは、内部統制のシステムがちゃんとしているか、公認会計士からのチェックを受けます。

そこで、

「我が社ではハンコの有る無しで、請求書の不正をチェックする」

なんてルールが決められている場合があります。

これは会社ごとで決めるものであり、その会社のコスト感覚など、それぞれの内情で変わる相対的なルールになっています。

そういったルールがある場合、それを曲げて特別な処理を求められると、ものすごく面倒な後処理が待っていることが多いです。

なので、「弊社ではハンコが必要なのですが……」と言われたら、察してあげてハンコを押すのがいいんじゃないでしょうか。

 

一般向けの結論としては、

「どれだけ簡素でいけるか取引相手に確認を取ってから、そのラインに合わせて処理する」

でいいんじゃないですかね。

なにか、また「それは違うよ!」なんて点があれば、ご指摘いただくと幸い。 

あと業界の面白い慣習とかも知りたいです。

いろいろ情報がつながって、充実していけば楽しいですね。

 

以上

 

 

 

僕とフォロー契約して、お友達になってよ!

大砲さん (@goodtaihoudai) | Twitter

「日本は地獄!」「日本は地獄!!」「日本は地獄!!!!」

 

上記の記事について、というわけではなく、その反応について。

(上記の記事は、韓国の話から日本に飛ぶところの論旨が不明瞭かと)

 

日本って、地獄ですか?

たとえば、ここの一番最初についたコメント。

bogus-simotukare : 韓国ほど酷くないにせよ日本も若者就職環境は良くない。若者就職環境がいいと言えないからか「安倍政権の支持率は今も高い」と話をすりかえる産経。朴の支持率がた落ちしたのは疑惑発覚後だが?(メタブへ) / はてなブックマーク

「韓国ほど酷くないにせよ日本も若者就職環境は良くない。」

って、私のイメージの日本とはちょっと違うのですよ。

私のイメージは、

というニュースに現れているように、少なくとも回復傾向にあるという認識なわけです。

もちろん十分ではないでしょうし、改善の余地は多くあるのでしょうが、若年者に限っては回復傾向にはあるのは確かです。

(「就職状況は良くない(バブル期に比べて)」っておっしゃるなら知りませんバーカ)

 

まあ、この記事以上に、私がはてなブックマークとの感覚で違いを覚えたのはここです。

 

はてなブックマーク - 政治と経済 - トランプ氏勝利後、数え切れないほどのヘイトクライムが全米に広がる

もちろん、不当に傷つけられる人がいないことを望みますし、記事を読んだときも「アメリカ、大変だな」と胸を痛めたわけです。

ですが、この記事に寄せられた中の"人気"ブックマークコメント……。

scopedog : とうとうアメリカまで“美しい国”に・・・ / はてなブックマーク

zakinco : アメリカの日本化と言っておこう / はてなブックマーク

oka_mailer : ほんと日本に追いついた感あるなぁ。 / はてなブックマーク

 

そうなのか!?

差別は、アメリカよりも日本がよっぽど酷くて、「追いついた」という状況なのか!?

 

観測者問題なのでしょうけどね。

上記の方々と比べて差別について日々調べているわけではないので、私がただの無知であるだけかもしれません。

でも、実は日本のあちこちで差別的落書きがあふれているとは思えないんですよ。

この感覚、普通じゃないんですかね?

不勉強だと言われるなら、「はあ、そうですか」としか言えませんが、実際感覚としてまったくピンときません。

 

あれでしょうか。

現実には差別的落書きが多くあるのだがニュースにもならないのは未知の陰謀パワーとかっすかね。

私としては、職場のご年輩の方が言う、「昔は優しい社会だったのに、今は凶悪犯罪だらけで恐ろしい!」って感じですかね。

統計とか実データで示してもらいたいんですが。

 

まあ、日本で「韓国人だと言う理由で警察官が射殺」とかいうニュースを度々聞くようだったら、地獄だなって思いますよ。

日本社会でも確かに差別はあるでしょうが、「アメリカがようやく追い付いた」っていうほどの状況なんでしょうかね?

さて、私が現実感覚を持っていないのか、"人気"コメントが特別なのか、どちらでしょうかね。

 

 

んで、結論として思うのは、

こういう差別が溢れて就職率も下がり続けている日本が見えてしまっている人には、「日本は地獄!」って映るのも仕方ないかなと思うわけです。

もしその感覚が本当に正しいものであるならば、私のような不勉強な人間に、もっと丁寧に実例をきちんと届けていくのが最善の手法かと思うのです。

「日本は地獄!」と届かない言葉を投げるのではなく、現政権かで繰り広げられている、トランプ勝利前のアメリカよりも酷い他人種への暴行・殺害の実例を教えて下されば、私も「地獄だなあ」と納得することができるわけですよ。

 

もちろん差別をなくしていく努力は大切です。

でも、差別をなくすためであっても、嘘や誇張はけっして「努力」と言わないです。

まあ、こんなこと、日本は地獄教の方には届かないでしょうけどね。